udemyのLinuxサーバー構築運用入門講座修了した。

はじめてのLinuxサーバー構築運用入門 - コマンド操作がはじめてでも自分でWebサーバを構築できるオンライン講座
作成者 中村祐太 (Yuta Nakamura)


初めてサーバーに触れたので、少し視野は広がったのかなという感じ。
俯瞰して見れるようになったとか、抽象的にみれるようになったとかそんな感じ。
うまく表現はできない。今まではレンタルサーバーを使っていたので、見えない部分が着実に見えてきてはいると思う。
ただ、vpsをこれから使うかわからない。
さくらのvpsで学習を進めたのだが、お試し期間の2週間で解約するかもしれない。
まだ使い道が見えないというか使い方がわからない。
自分でいじり始めたらすぐ積みそう。怖い。
講座で触れたところはごく一部だろうし、サーバー周りは膨大な知識量が必要そうということは認識できた。作業量が多いし、全体像が把握できていないのでイメージも難しい。自分の中で抽象化できていないから、あまり長い講座じゃないのにめちゃくちゃ疲れた。
エンジニア覚えること多すぎだろ。

ただターミナルを操作している時の万能感はクセになるなあ。
Linuxって響もいいよなあ(ここら辺の操作はもっと深く学習するべきだと思った)。

次はAWSの学習をしようかと思っていたが、もうちょっと抽象的なやつ。
サーバーの基礎とかネットワークの基礎みたいなの調べたり、本読んでから動画もう一周した方がよさそうだ。
なんかやたら抽象って使ってるなw

AmazonランクTOP1000に入った書籍を出版社別に仕分けしてみた。

運営しているサイトのホンサガス に新しい機能を追加しました。
アマゾンランキングでトップ1000にランクインした書籍の個数を出版社別(約700社)に閲覧できるようになりました。
読者というより、出版社のスタッフや著者の方向けの機能になるかもしれません。


※データの取得に失敗することがありますので、完璧な統計ではありませんのでご理解の上、ご利用ください。。

現在、出版社をユーザーで選択しての比較ができないので、そこらへんを作成していきます。また、ランキングから販売個数を算出する機能が欲しいと思っています。

毎日更新していますので、これからもホンサガスをよろしくお願いします。